自分は今年は昨年ICOを終えた各プロジェクトのプロダクトが実際に市場に出てくることにより、Dappsがより一般的になる一年になるのではないかと思います。
皆さんのお考えはいかがでしょうか??
特に最近では国産Dappsにしても、マイクリプトヒーローズなど少しだけゲーム性が高いものが開発され、DappRaderでも一位を取ったりしています。
Dappsを使用する人が増えれば増えるほど、開発者需要も増え雇用も増えるという好循環が顕著にみられる年になると考えています。
また、法制度近辺はまだまだ固まらない部分は多いと思われるものの、「暗号資産」という名称への対応などが取り沙汰されていくことでしょう。
いずれにしても方向性が更に一歩固まっていく年になりそうですね。
そして、最近のニュースや新聞記事等を見ていると、この停滞相場にも関わらず暗号資産に対して好意的な解釈や記事を掲載するものも増加していますので、
このまま停滞期から抜け出せば、改めて良い意味で注目を浴びていくのかと思われます。
楽観視はできないかもしれませんが、引き続き面白い話題は尽きそうにありませんね
まず細かい点だがスレ名を訂正した方が良いだろう(正:2019年、誤:2109年)
以下個人的に2019年に気になる点を記載する。
【POWについて】
2019年に着目したいのはPOWを採用する暗号資産の動向である。直近でもETCがBlock withholding attackを受けたり、その他下位コインが立て続けに攻撃
されたのが2018年であった。最近はこの様な事例は報告されていないものの、犯行者たちは市場の隆盛した時を見計らって身を潜めていると推測する事も出来る。
2019年には更に上位コインへの攻撃がなされる可能性も否定できず、思いがけないところで市場等にも波及するレベルのハッキング等が起こる可能性に留意したい。
【市場について】
2018年1月のコインチェックのNEMハッキング騒動を皮切りに、取引所の管理運営体制の不備や不十分性が明らかになり、多くの者達が取引所に対する信頼を失い、
価格下落に影響したことだろう。これらの事案を機に(特に大手取引所を中心に)コールドウォレットの使用比率の増加等の管理運営体制の強化が図られてきたため、
管理面に関する事案は(Quadriga等の疑わしい取引所を除けば)低減すると思われる。そのためリスク面に関する暗号資産価格下落は低減するのではないか。
上昇要因については各主要プロジェクトの進捗具合によるため一概にこれとは言えないが、世界的に見れば開発者は間違いなく増加し、レベルの高いプロジェクトが
更に生まれてくる年であるため、本当に役立つサービスの様なものが出現する事に期待したい。