3月22日、暗号資産ファンドのディファイアンス・キャピタル(DeFiance Capital)の創設者アーサー・チョン(Arthur Cheong)氏は、「標的型サイバー攻撃のターゲットとなり、約180万ドル相当の暗号通貨と非代替性トークン(Non-Fungible Token:NFT)を失った」と、自身のツイッター(@Arthur_0x)投稿した。
チョン氏によると、ハッカーにホットウォレットを攻撃され、
NFT(Azukisproceedswhat was)80体、
Wrapped Ether(wETH)トークン68枚、
Staked DYDX(stkDYDX)トークン4,349 枚、
LooksRare(LOOKS)トークン1,578枚
が盗難被害にあった。
盗まれた暗号資産とNFTはその後、マーケットプレイスのOpenSeaで安く転売された。
チョン氏は被害の経緯についても説明しており、
[email protected]というアドレスから届いたメールの添付ファイルを開いたことで、秘密鍵に不正アクセスされたと分析している。
このメールを一般的な業界関連コンテンツと思い、添付ファイルを開いてしまったことが主な原因のようだ。
Kenetic Capitalはブロックチェーン技術に特化したベンチャーキャピタル企業で、共同設立者兼マネージング・パートナーはJehan Chu氏である。
チョン氏は、ブロックチェーン業界では経験の有無にはかかわらず、誰もが常に警戒する必要があると指摘している。
「ハッカーに言える唯一のことは、間違った相手に手を出したということである」、「NFTを頻繁に取引するようになるまでは、かなり慎重に、PC上のハードウェアウォレットだけを使うことにしていた。携帯電話のホットウォレットの安全性は確かに十分ではない」とチョン氏は自身の見解を示している。
最も経験豊富な暗号資産のプロでさえ、サイバー攻撃から逃れることは難しい。初心者の投資家にとって、ホットウォレットの使いやすさは魅力的だが、安全性重視であればハードウェアウォレットを使うことを強く推奨したい。
免責事項
暗号通貨は価格変動が激しく、トレードの際は自身の投資経験、目標、財務状況、リスクを取る能力等について十分検討する必要があります。
本記事はあくまでも情報提供を目的としており、投資を推奨するものではありません。
また、本記事を参考して投資した結果被った損失について、弊社は一切の責任を負いかねます。
WikiBitとは?
弊社が提供しているWikiBitは、暗号通貨取引所・トークンの信頼性に関する情報を収集・公開している第三者プラットフォームです。
登録されている暗号通貨取引所・トークンの数は、全世界で1万件を超えています。
「真相公開」のページでは、実際に詐欺に遭ってしまったトレーダーからの被害報告が日々投稿されています。また、WikiBitでは暗号通貨に関連するニュースや、相場情報までトレードに役立つ有益な情報を日々発信しています。
初めて暗号通貨(仮想通貨)取引所を利用する際は、入金前にWikiBitのアプリで、取引所の安全性や評判を確認することを強く推奨しています。
https://www.wikibit.com/jp_ja/download.htmlコンテンツは全て無料で閲覧できます。
ぜひ上記のリンクからWikibitアプリをダウンロードして、取引所の情報をチェックしてみてください。