Author

Topic: 日本語 (Japanese) - page 445. (Read 481040 times)

newbie
Activity: 28
Merit: 0
November 26, 2017, 07:47:05 PM
newbie
Activity: 1
Merit: 0
November 26, 2017, 07:28:58 PM
いらっしゃいませ、いらっしゃいませ!
仮想通貨について学び始めたものです。よろしくお願いします。
newbie
Activity: 29
Merit: 0
November 26, 2017, 07:28:32 PM
とりあえず@入りで応募しようと思います。教えていただきありがとうございました!

皆さんはAirdropのフォームにあるTelegram Usernameや、Twitter Usernameで最初に@を入れていますか?
場所によっては、@がついた例で明記されていますが、大半のフォームでは@について何も書いていないので、いつも迷ってとりあえず@を先頭に付けてしまいます。

またTelegram IDとはUsernameのことでしょうか?

これ、悩みますよね。
私は一時期@なしでやっていて、途中から@入りに切り替えてみたのですが、どちらのケースでもトークン貰えることは貰えてました。
なので、どちらでも構わないのか、各コインの運営によって方針があるのか、正直謎です。
今はとりあえず全部@入りでやっています。

テレグラムIDは@〜とついてるやつですよ。

私も悩んでましたが、Bountyを管理するスプレッドシートとか見て他の人がどんな感じで入れてるかチェックしてます。承認されたか否認されたかもみれるので。
ほとんどの場合どっちもOKみたいです。@入れてる人もいれば入れてない人もいます。どっちも承認されてますし。

やりやすい方でいいのではないでしょうか?因みに私はあまり入れてないですが、普通にもらえています。
member
Activity: 64
Merit: 10
November 26, 2017, 07:20:30 PM
ビットコイン初の100万円超えですか
今年だけで10倍に値上がりすごすぎますね。。。
1000万までいくって言ってた人がいましたが200万くらいはいきそうですね。
2020年までにはおそろしい事になってそうですね。
たのしみ!
8月位に年内100万とか言ってる時は
ホントかなと思ってましたけど、
行きましたね。
一旦、調整してくれれば安いところ買いたいです。
ビットコインは長期的には超強気ですね。
12月に先物取引が始まると、機関投資家は思いのほか一旦ショートで入って、個人投資家の狼狽売りを誘って、すかさずロングに切り替えそうなので、それに惑わされず押し目買いすればいいのではないでしょうか。
投機筋が増えるので、ボラリティがでてきます。下げた時に買えばいいので今はビットコインを買わずFIAT温存。その時を待っています。
newbie
Activity: 28
Merit: 0
November 26, 2017, 07:17:29 PM
ビットコイン初の100万円超えですか
今年だけで10倍に値上がりすごすぎますね。。。
1000万までいくって言ってた人がいましたが200万くらいはいきそうですね。
2020年までにはおそろしい事になってそうですね。
たのしみ!
8月位に年内100万とか言ってる時は
ホントかなと思ってましたけど、
行きましたね。
一旦、調整してくれれば安いところ買いたいです。
ビットコインは長期的には超強気ですね。
12月に先物取引が始まると、機関投資家は思いのほか一旦ショートで入って、個人投資家の狼狽売りを誘って、すかさずロングに切り替えそうなので、それに惑わされず押し目買いすればいいのではないでしょうか。
full member
Activity: 142
Merit: 100
November 26, 2017, 07:10:53 PM
ビットコイン初の100万円超えですか
今年だけで10倍に値上がりすごすぎますね。。。
1000万までいくって言ってた人がいましたが200万くらいはいきそうですね。
2020年までにはおそろしい事になってそうですね。
たのしみ!
8月位に年内100万とか言ってる時は
ホントかなと思ってましたけど、
行きましたね。
一旦、調整してくれれば安いところ買いたいです。
member
Activity: 156
Merit: 10
November 26, 2017, 07:09:50 PM
airdrop 結構申し込んでいるのですがウォレットを開いてみると20個くらい申し込んだのに2,3個しか配布されていなくてあれ?ってよくなるのですがそういうものなのでしょうか Huh
届くのは1割ぐらいと皆さんよく言われているので、そのぐらいですよ。
さらに、そのほとんどが値段つかないか、わずかな価格にしかなりません。
リスクもあり労力にも見合わないと思って挫折する方も多いようです。
がんばって登録しましょう。入れる情報は毎回そんなに変わらないので短縮登録とか、コピペ用メモ帳を作っておくとか工夫次第で手間はかからなくなります。

あと2~3週間後に配布されてたりとかありますよね
なので気長に待つようにしています
member
Activity: 154
Merit: 10
November 26, 2017, 07:08:16 PM
ビットコインゴールドの時価総額が5位、ビットコインダイヤモンドはまだのっていないけどBTGより上
分裂するだけでここまで儲かるからますます分裂が進みそう
member
Activity: 64
Merit: 10
November 26, 2017, 07:07:55 PM
airdrop 結構申し込んでいるのですがウォレットを開いてみると20個くらい申し込んだのに2,3個しか配布されていなくてあれ?ってよくなるのですがそういうものなのでしょうか Huh
届くのは1割ぐらいと皆さんよく言われているので、そのぐらいですよ。
さらに、そのほとんどが値段つかないか、わずかな価格にしかなりません。
リスクもあり労力にも見合わないと思って挫折する方も多いようです。
がんばって登録しましょう。入れる情報は毎回そんなに変わらないので短縮登録とか、コピペ用メモ帳を作っておくとか工夫次第で手間はかからなくなります。
full member
Activity: 224
Merit: 105
November 26, 2017, 06:34:05 PM
airdrop 結構申し込んでいるのですがウォレットを開いてみると20個くらい申し込んだのに2,3個しか配布されていなくてあれ?ってよくなるのですがそういうものなのでしょうか Huh
届くのは1割ぐらいと皆さんよく言われているので、そのぐらいですよ。
さらに、そのほとんどが値段つかないか、わずかな価格にしかなりません。
リスクもあり労力にも見合わないと思って挫折する方も多いようです。
newbie
Activity: 28
Merit: 0
November 26, 2017, 06:30:16 PM
member
Activity: 113
Merit: 11
November 26, 2017, 06:23:42 PM
ビットコイン初の100万円超えですか
今年だけで10倍に値上がりすごすぎますね。。。
1000万までいくって言ってた人がいましたが200万くらいはいきそうですね。
2020年までにはおそろしい事になってそうですね。
たのしみ!
newbie
Activity: 36
Merit: 0
November 26, 2017, 06:08:45 PM
おはようございます!
ALISの件やらたくさん返信頂きありがとうございました。
今は0.0005どころか0.0004も割ったりで怖いので様子見中です。

10月14日からはじめてAirdrop参加が125件になりました。
途中2周間程参加してなかったので、もっと参加された方もいたと思います。
うち配当があったのは28件でした(配当待ちもありますが)

最初は手当たり次第に参加してましたが、
最近はなるべく将来性があるか考えるようにしています。
ICOとか見てて面白いこと考えるなぁと調べていて楽しいです。
これからは自分の中でチェック項目を作って見ていきたいと思ってます。
newbie
Activity: 43
Merit: 0
November 26, 2017, 06:04:19 PM
1週間前、アクセラレータのマイニング方法を教えてもらい、マイイーサウォレットで自分宛てに0.0000001ACC送ったのですが、まだ着金しません。何かトラブルが起こって、もう戻って来ないのでしょうか?
ダブル質問でも申しわけないのですが、POS対応のCoinsmarketsにYAJUcoinを置いておくのと、自分のウォレットに置いておいて起動させておくのでは、ステーキングのペースは同じでしょうか?
ついでに、淫夢之一太刀は、YAJUcoinを開発して売り逃げしてしまうような一太刀でしょうか?
ACC AcceleratorについてですがMEWでの保有日数が3日を越えているなら自分宛にACCを送った瞬間に残高が増えたはずです。
前回の送信から一週間経っているのなら、ACCの残高をメモってからもう一度自分宛に0.0000001ACCを送ってみて下さい。
着金履歴などには残らないので増えていたけど気付かなかったのでは無いでしょうか。
newbie
Activity: 28
Merit: 0
November 26, 2017, 05:52:51 PM
newbie
Activity: 28
Merit: 0
November 26, 2017, 05:14:25 PM
newbie
Activity: 28
Merit: 0
November 26, 2017, 04:41:43 PM
そろそろ年末が近づいてくるので、税金に無関心でも、税金と無関係ではいられないので、仮想通貨の税金関係について少しずつまとめたほうがいいかな?
自分も税金気になっています。海外取引所の取引なら黙っててもいいとか言っている方がいましたが、
暗号通貨はトランザクションをいくらでも追跡できますからね。
もし将来、税務署側に追跡に特化したソフトとかチームが作られたら追徴課税祭りですよ。
年末の連休を何日か使い計算しようかと思っています。
細かい取引してるしPOSのステークとか頭痛いし、かなり困難な作業になると思われます…。
エアドロップはホールドのみなら計算に入れなくてもいいと思っています。
無料配布は贈与税に含まれるのか調べなければなりませんが。
やはり、税金関係は仮想通貨を所有していれば関心がありますよね。
「お天道様に顔向けができる確定申告を目指して」というスタンスで少しずつまとめますので、その点ご了承ください。
読んでいる方々が、どの程度税金についてご存知かわからないため、税額の計算方法について書く前に、初歩的なことについてまとめていきます。
まず、書き始めに書くのもなんですが、最も重要なことを書くと、税金(国税)関係でわからないことがあれば、所轄の税務署に直接質問しましょう。以下は所轄の税務署の検索リンクです。
https://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm
ネットや、新聞、雑誌、テレビで仮想通貨に関することが報じられていますが、直接質問するのが一番確実です。
Quote from: mmrism
[quote author=TKNG link=topic=877.msg25221238#msg25221238 date=1511653762
・個人とアドレスの紐付け
・海外口座(最近はずいぶん取引所に各国から圧力がかかっている???)
・ICO(これも数ヶ月前と比べるとずいぶんKYCにうるさくなった)
・PoS
・マイニング
・エアードロップ
・CryptoNight系の暗号通貨(エクスプローラーでトランザクションは検索できるがアドレスを検索できない)
などなど、暗号通貨と税金っていろいろ難しい話がありますよねぇ…
税務署への質問は、基本的に電話又は税務署に行って質問するかどちらかになります。
電話で質問するときは以下のリンクを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm
自動案内で番号を押すように言われますが、1か2を押せばいいと思います(1を押したら電話相談センターへ、2を押したら所轄の税務署につながります。)
ちなみに税務署の開庁時間(電話のつながる時間)は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までで、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は執務を行っていないようですので、注意しましょう。
電話で質問する場合は、電話に出た職員に「仮想通貨取引に関する課税関係について質問したい。」と伝えましょう。どういう取引をしているのか簡単に説明を求められ、場合によっては、担当部門(恐らく所得税担当か贈与税担当)に電話を回しますと言われると思います。
税務署の担当者に質問をするに当たっておすすめしたいことは、
① 質問したい内容をあらかじめメモにまとめたりして、スムーズに質問ができるように準備をしておくこと
② 税務署の担当者の所属と名前を必ず聞くこと
③ 担当者とのやりとりについて、誰が(ご自身が)、いつ(何年何月何日の何時何分から何時何分まで)、誰と(〇〇署△△部門の何某)、どのような方法で
 (電話又は税務署に行って質問した)、どういった質問をして、その結果どうなったのか(質問の回答を得たのか、又は後日回答を貰うことになったのか)を
  確実に記録に残すこと
です。なぜかといいますと、後日申告の方法で、万が一指摘されることがあっても、反証する材料となるからです(具体的に記録をしているほど、信憑性が上がります)。

質問するときは、仮想通貨についての税制はまだ、未確定の部分がほとんどである(税務署の職員が一般人同様に、そもそも仮想通貨について知らない場合も想定される)ので、税務署の職員に対して「そんなことも知らないのか」というスタンスではなく、逆に様々な取引関係に教えてあげるというスタンスで、質問すると良いと思います。
そして、多くの場合、恐らく質問に対して即答はできないと考えられるので、質問をして放置されることが無い様にするために、期限を設定して回答が出た、出ていないにかかわらず連絡をしてほしい旨伝えると良いでしょう。
大変参考になります。取引データの計算をする前に所轄の税務署に連絡することが大事なんですね!
かなり詳しいようですが、以前税金絡みのお仕事か何かされていたのでしょうか??

会計事務所に勤めている知人がいるので、その知人に聞いたことをまとめています。
今のところ、税法がわからないし、税務署に気が引けて連絡したこともない、という方目線で書いていますので、参考になるといっていただけると幸いです。
実際の税額計算の内容に入るまで、まだ時間がかかりそうですが、気長にご覧ください。
質問の仕方については、電話と直接税務署に行って質問する方法を先に書きましたが、実はもう一つ方法があります。
それは、文書で質問をして、文書で回答を求める方法です(「事前照会」というようです。原則、文書で回答をもらえますが、内容によっては口頭での回答になることもあるようです)。
以下は、事前照会に関する国税庁のリンクです。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/jizenshokai/bunsho/01.htm
事前照会の詳細はホームページに記載されていますが、概要は以下になります。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/jizenshokai/bunsho/gaiyo01/01.htm
(下線部は投稿者作成)

税務上の取扱いに関する事前照会に対する文書回答について

 国税局では、納税者の皆様から、申告期限等の前に「具体的な取引等に係る税務上の取扱い」に関して、文書による回答を求める旨の申出(以下「事前照会」といいます。)があった場合に、一定の要件の下に、文書により回答するとともに、他の納税者の皆様の予測可能性の向上に役立てていただくために、その照会及び回答の内容等を公表するという納税者サービス(以下「文書回答手続」といいます。)を行っております。
 この文書回答手続の概要は、次に記載のとおりです。

(文書回答手続の対象となる事前照会の範囲)

 事前照会を行う方(以下「事前照会者」といいます。)が、自ら実際に行った取引等又は将来行う予定の取引等で個別具体的な資料の提出が可能なものについての国税に関する法令の解釈・適用その他の税務上の取扱いに関する事前照会であって、これまでに法令解釈通達などにより、その取扱いが明らかにされていないもので、次の1及び2に該当することが必要です。

1 取引等に係る国税の申告期限前(源泉徴収等の場合は納期限前)の事前照会であること

2 次のことに同意していただけること

・ 審査に必要な資料の提出をしていただけること

・ 照会内容及び回答内容が公表されること(公表について関係者の同意を得ることも含みます。)

・ 照会内容等の公表等に伴って発生した不利益や問題については、事前照会者の責任において、関係者間で解決していただくこと

(注1)事前照会者から申出がない限り、事前照会者名は公表されません。

(注2)事前照会を代理人を通じて行う場合は、その代理人は税理士法第2条に規定する「税理士業務」を行うことができる方であることが必要となります。

 ただし、次に掲げるものについては、文書回答手続の対象にはなりません。

(文書回答手続の対象とならない主なもの)

1 照会の前提とする事実関係について選択肢があるもの

2 調査等の手続、徴収手続、酒類等の製造免許若しくは酒類の販売業免許又は酒類行政に関係するもの

3 個々の財産の評価や取引等価額の算定・妥当性の判断に関するもの(例えば、法人税法上の役員の過大報酬等の判定や個々の相続財産の評価に関するものなど)

4 取引等の主要な目的が国税の軽減等であるものや通常の経済取引等としては不合理であると認められるもの

5 提出された資料だけでは事実関係の判断ができず、実地確認や関係者への照会等による事実関係の認定を必要とするもの

6 その他、この文書回答手続の対象として適切でないと認められるもの(詳細につきましては、裏面に記載の受付窓口でお尋ねいただくか、国税庁のホームページでご確認ください。)

(注) 次のように、別途手続が定められているもの(例示)については、担当部署で受け付けております。詳しくは税務署の窓口でお尋ねください。

イ 国税に関する法令に定める承認申請等に関するもの(国等に対する財産の寄附についての譲渡所得等の非課税承認に関する事前確認など)

ロ 譲渡所得等に係る収用等の特例の適用に関する事前協議

ハ 国等に対する寄附金の事前確認

ニ 独立企業間価格の算定方法等の確認

(受付窓口)

 文書回答手続による事前照会を行う場合には、税務署に備え付けております「取引等に係る税務上の取扱い等に関する事前照会」の用紙(国税庁ホームページで提供している様式を印刷して利用することもできます。)に必要事項をご記入の上、必要な関係資料を添えて、事前照会者の納税地を所轄する税務署の担当部門(例えば、法人税については法人課税部門、所得税については個人課税部門等)に提出してください。
 ただし、次の事前照会については、受付窓口が異なりますので、ご注意ください。

(1) 国税局調査部(課)所管法人が行う法人税及び消費税の事前照会
⇒ その法人を所管する国税局の調査審理課(調査管理課、調査課)

(2) 酒税の事前照会
⇒ 製造場等の所在地を所轄する税務署(国税局所管の製造場等の場合は、国税局の酒税課)

(3) 間接諸税(印紙税を除きます。)の事前照会
⇒ 製造場等の所在地を所轄する国税局の消費税課

(回答までの手続等)

(1) 上記の受付窓口で受け付けた事前照会の内容に関する具体的な審査及び回答は、国税局の審理課(審理官)又は酒税課で行います。

(2) 審査の過程で、必要に応じて資料の追加提出等をお願いする場合があります。

(3) 受付窓口で受け付けた日からおおむね1か月(審査に必要な追加的資料の提出や、照会文書の補正に要した期間を除きます。)以内に、それまでの検討状況から見た文書回答の可能性、処理の時期の見通し等について、口頭で説明します。

(4) 文書回答が行われるかどうかについては、国税局等の審査の結果によりますので、場合によっては、税務署等で受け付けた後でも、文書回答の対象とならない旨の連絡をさせていただくこともあります。あらかじめご承知おきください。

(5) 文書回答は、照会文書に記載された事前照会者の見解に対して、「貴見のとおりで差し支えありません。」又は「貴見のとおり取り扱われるとは限りません。」という形式で行われます。

(6) 文書回答が行われる場合には、照会内容及び回答内容が、原則として回答後2か月以内に公表されることになります。ただし、事前照会者からの申出により、最長1年間は公表しないこともできます。
(照会内容については、照会文書に記載した内容がそのまま公表されるものではありませんので、公表する照会内容については、担当部署にご相談ください。)

(ご留意いただきたい事項)

(1) 回答は、受付窓口で受け付けた日から原則3か月以内の極力早期(審査に必要な追加的資料の提出や、照会文書の補正に要した期間を除きます。)に行うよう努めることとしています。
 ただし、例えば、照会内容が複雑であるもの等、照会の内容によっては、その期間内で回答できない場合もありますので、あらかじめご承知おきください。また、審査に必要な資料の提出を追加的にお願いする場合がありますが、その際には速やかに提出いただけるようご協力をお願いします。
 なお、事前照会の対象となった取引等に係る国税の申告期限等が経過した場合には、(口頭回答を含め)回答は行われませんので、審査に必要な追加的資料をご用意いただく期間や審査に要する期間などをご考慮の上、ご照会ください。


(2) 文書回答手続は、納税者サービスの一環として実施しているものであり、その内容が事前照会者の申告内容等を拘束する性格のものではありません。したがって、事前照会に対する回答がないことを理由に国税の申告期限等が延長されることはありません。また、回答内容に不服がある場合や国税の申告期限等までに回答が行われないことなどに対して不服がある場合であっても、不服申立ての対象とはなりません。

(3) 事前照会に際して提出していただいた書類、資料については、文書回答の有無を問わず、返却されませんので、ご注意ください。
member
Activity: 98
Merit: 10
Thanking you in advance.
November 26, 2017, 04:36:38 PM
エアードロップ速報です。簡単なフォームです。

https://bitcointalksearch.org/topic/removed-2466173
[AIRDROP][ICO] ICOBRANCH.IO - ICO LISTING/VOTING PLATFORM
newbie
Activity: 28
Merit: 0
November 26, 2017, 03:39:30 PM
そろそろ年末が近づいてくるので、税金に無関心でも、税金と無関係ではいられないので、仮想通貨の税金関係について少しずつまとめたほうがいいかな?
自分も税金気になっています。海外取引所の取引なら黙っててもいいとか言っている方がいましたが、
暗号通貨はトランザクションをいくらでも追跡できますからね。
もし将来、税務署側に追跡に特化したソフトとかチームが作られたら追徴課税祭りですよ。
年末の連休を何日か使い計算しようかと思っています。
細かい取引してるしPOSのステークとか頭痛いし、かなり困難な作業になると思われます…。
エアドロップはホールドのみなら計算に入れなくてもいいと思っています。
無料配布は贈与税に含まれるのか調べなければなりませんが。
やはり、税金関係は仮想通貨を所有していれば関心がありますよね。
「お天道様に顔向けができる確定申告を目指して」というスタンスで少しずつまとめますので、その点ご了承ください。
読んでいる方々が、どの程度税金についてご存知かわからないため、税額の計算方法について書く前に、初歩的なことについてまとめていきます。
まず、書き始めに書くのもなんですが、最も重要なことを書くと、税金(国税)関係でわからないことがあれば、所轄の税務署に直接質問しましょう。以下は所轄の税務署の検索リンクです。
https://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm
ネットや、新聞、雑誌、テレビで仮想通貨に関することが報じられていますが、直接質問するのが一番確実です。
Quote from: mmrism
[quote author=TKNG link=topic=877.msg25221238#msg25221238 date=1511653762
・個人とアドレスの紐付け
・海外口座(最近はずいぶん取引所に各国から圧力がかかっている???)
・ICO(これも数ヶ月前と比べるとずいぶんKYCにうるさくなった)
・PoS
・マイニング
・エアードロップ
・CryptoNight系の暗号通貨(エクスプローラーでトランザクションは検索できるがアドレスを検索できない)
などなど、暗号通貨と税金っていろいろ難しい話がありますよねぇ…
税務署への質問は、基本的に電話又は税務署に行って質問するかどちらかになります。
電話で質問するときは以下のリンクを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm
自動案内で番号を押すように言われますが、1か2を押せばいいと思います(1を押したら電話相談センターへ、2を押したら所轄の税務署につながります。)
ちなみに税務署の開庁時間(電話のつながる時間)は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までで、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は執務を行っていないようですので、注意しましょう。
電話で質問する場合は、電話に出た職員に「仮想通貨取引に関する課税関係について質問したい。」と伝えましょう。どういう取引をしているのか簡単に説明を求められ、場合によっては、担当部門(恐らく所得税担当か贈与税担当)に電話を回しますと言われると思います。
税務署の担当者に質問をするに当たっておすすめしたいことは、
① 質問したい内容をあらかじめメモにまとめたりして、スムーズに質問ができるように準備をしておくこと
② 税務署の担当者の所属と名前を必ず聞くこと
③ 担当者とのやりとりについて、誰が(ご自身が)、いつ(何年何月何日の何時何分から何時何分まで)、誰と(〇〇署△△部門の何某)、どのような方法で
 (電話又は税務署に行って質問した)、どういった質問をして、その結果どうなったのか(質問の回答を得たのか、又は後日回答を貰うことになったのか)を
  確実に記録に残すこと
です。なぜかといいますと、後日申告の方法で、万が一指摘されることがあっても、反証する材料となるからです(具体的に記録をしているほど、信憑性が上がります)。

質問するときは、仮想通貨についての税制はまだ、未確定の部分がほとんどである(税務署の職員が一般人同様に、そもそも仮想通貨について知らない場合も想定される)ので、税務署の職員に対して「そんなことも知らないのか」というスタンスではなく、逆に様々な取引関係に教えてあげるというスタンスで、質問すると良いと思います。
そして、多くの場合、恐らく質問に対して即答はできないと考えられるので、質問をして放置されることが無い様にするために、期限を設定して回答が出た、出ていないにかかわらず連絡をしてほしい旨伝えると良いでしょう。
大変参考になります。取引データの計算をする前に所轄の税務署に連絡することが大事なんですね!
かなり詳しいようですが、以前税金絡みのお仕事か何かされていたのでしょうか??

会計事務所に勤めている知人がいるので、その知人に聞いたことをまとめています。
今のところ、税法がわからないし、税務署に気が引けて連絡したこともない、という方目線で書いていますので、参考になるといっていただけると幸いです。
実際の税額計算の内容に入るまで、まだ時間がかかりそうですが、気長にご覧ください。
質問の仕方については、電話と直接税務署に行って質問する方法を先に書きましたが、実はもう一つ方法があります。
それは、文書で質問をして、文書で回答を求める方法です(「事前照会」というようです。原則、文書で回答をもらえますが、内容によっては口頭での回答になることもあるようです)。
以下は、事前照会に関する国税庁のリンクです。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/jizenshokai/bunsho/01.htm
newbie
Activity: 28
Merit: 0
November 26, 2017, 03:23:53 PM
そろそろ年末が近づいてくるので、税金に無関心でも、税金と無関係ではいられないので、仮想通貨の税金関係について少しずつまとめたほうがいいかな?
自分も税金気になっています。海外取引所の取引なら黙っててもいいとか言っている方がいましたが、
暗号通貨はトランザクションをいくらでも追跡できますからね。
もし将来、税務署側に追跡に特化したソフトとかチームが作られたら追徴課税祭りですよ。
年末の連休を何日か使い計算しようかと思っています。
細かい取引してるしPOSのステークとか頭痛いし、かなり困難な作業になると思われます…。
エアドロップはホールドのみなら計算に入れなくてもいいと思っています。
無料配布は贈与税に含まれるのか調べなければなりませんが。
やはり、税金関係は仮想通貨を所有していれば関心がありますよね。
「お天道様に顔向けができる確定申告を目指して」というスタンスで少しずつまとめますので、その点ご了承ください。
読んでいる方々が、どの程度税金についてご存知かわからないため、税額の計算方法について書く前に、初歩的なことについてまとめていきます。
まず、書き始めに書くのもなんですが、最も重要なことを書くと、税金(国税)関係でわからないことがあれば、所轄の税務署に直接質問しましょう。以下は所轄の税務署の検索リンクです。
https://www.nta.go.jp/soshiki/kokuzeikyoku/chizu/chizu.htm
ネットや、新聞、雑誌、テレビで仮想通貨に関することが報じられていますが、直接質問するのが一番確実です。
Quote from: mmrism
[quote author=TKNG link=topic=877.msg25221238#msg25221238 date=1511653762
・個人とアドレスの紐付け
・海外口座(最近はずいぶん取引所に各国から圧力がかかっている???)
・ICO(これも数ヶ月前と比べるとずいぶんKYCにうるさくなった)
・PoS
・マイニング
・エアードロップ
・CryptoNight系の暗号通貨(エクスプローラーでトランザクションは検索できるがアドレスを検索できない)
などなど、暗号通貨と税金っていろいろ難しい話がありますよねぇ…
税務署への質問は、基本的に電話又は税務署に行って質問するかどちらかになります。
電話で質問するときは以下のリンクを参考にしてください。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/sodan/denwa_soudan/index.htm
自動案内で番号を押すように言われますが、1か2を押せばいいと思います(1を押したら電話相談センターへ、2を押したら所轄の税務署につながります。)
ちなみに税務署の開庁時間(電話のつながる時間)は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までで、土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は執務を行っていないようですので、注意しましょう。
電話で質問する場合は、電話に出た職員に「仮想通貨取引に関する課税関係について質問したい。」と伝えましょう。どういう取引をしているのか簡単に説明を求められ、場合によっては、担当部門(恐らく所得税担当か贈与税担当)に電話を回しますと言われると思います。
税務署の担当者に質問をするに当たっておすすめしたいことは、
① 質問したい内容をあらかじめメモにまとめたりして、スムーズに質問ができるように準備をしておくこと
② 税務署の担当者の所属と名前を必ず聞くこと
③ 担当者とのやりとりについて、誰が(ご自身が)、いつ(何年何月何日の何時何分から何時何分まで)、誰と(〇〇署△△部門の何某)、どのような方法で
 (電話又は税務署に行って質問した)、どういった質問をして、その結果どうなったのか(質問の回答を得たのか、又は後日回答を貰うことになったのか)を
  確実に記録に残すこと
です。なぜかといいますと、後日申告の方法で、万が一指摘されることがあっても、反証する材料となるからです(具体的に記録をしているほど、信憑性が上がります)。

質問するときは、仮想通貨についての税制はまだ、未確定の部分がほとんどである(税務署の職員が一般人同様に、そもそも仮想通貨について知らない場合も想定される)ので、税務署の職員に対して「そんなことも知らないのか」というスタンスではなく、逆に様々な取引関係に教えてあげるというスタンスで、質問すると良いと思います。
そして、多くの場合、恐らく質問に対して即答はできないと考えられるので、質問をして放置されることが無い様にするために、期限を設定して回答が出た、出ていないにかかわらず連絡をしてほしい旨伝えると良いでしょう。
大変参考になります。取引データの計算をする前に所轄の税務署に連絡することが大事なんですね!
かなり詳しいようですが、以前税金絡みのお仕事か何かされていたのでしょうか??

会計事務所に勤めている知人がいるので、その知人に聞いたことをまとめています。
今のところ、税法がわからないし、税務署に気が引けて連絡したこともない、という方目線で書いていますので、参考になるといっていただけると幸いです。
実際の税額計算の内容に入るまで、まだ時間がかかりそうですが、気長にご覧ください。
Jump to: